都市構造可視化計画サイト利用規約
最終更新日: 2015年12月25日
都市構造可視化計画サイトへようこそ
都市構造可視化計画サイトのサービス(以下「本サービス」)をご利用いただきありがとうございます。本サービスは、福岡県、公益社団法人日本都市計画学会九州支部都市構造PDCA研究分科会、国立研究開発法人建築研究所(以下「サイト管理者」)が提供します。
ユーザーは、本サービスを利用することにより、本規約に同意することになります。以下を注意してお読みください。
本サービスのご利用
本サービス内で入手できるすべてのポリシーを遵守してください。
本サービスを不正に利用しないでください。たとえば、本サービスの妨害や、サイト管理者が提供するインターフェースおよび手順以外の方法による本サービスへのアクセスを試みてはなりません。ユーザーは、法律(輸出、再輸出に関して適用される法規制を含みます)で認められている場合に限り、本サービスを利用することができます。ユーザーがサイト管理者の規約やポリシーを遵守しない場合、またはサイト管理者が不正行為と疑う行為について調査を行う場合に、サイト管理者はユーザーに対する本サービスの提供を一時停止または停止することができます。
ユーザーは、本サービスを利用することによって、本サービスまたはアクセスするコンテンツに対するいかなる知的財産権も取得することはありません。ユーザーは、本サービスのコンテンツの所有者から許可を得た場合や、法律によって認められる場合を除き、そのコンテンツを利用することはできません。本規約は、本サービスで使用されている、いかなるブランドまたはロゴを利用する権利もユーザーに与えるものではありません。本サービス内に表示される、または、本サービスに伴って表示されるいかなる法的通知も、削除したり、隠したり、改ざんしてはなりません。
本サービスで表示されるコンテンツの一部は、サイト管理者の所有物ではありません。こうしたコンテンツについては、そのコンテンツを提供する当事者が単独で責任を負います。サイト管理者は、コンテンツが違法か否か、またはサイト管理者のポリシーに違反しているか否かを判断するために、コンテンツをレビューすることができます。さらに、サイト管理者は、そのポリシーまたは法律に違反していると合理的に判断したコンテンツを削除したり、その表示を拒否することができます。ただし、このことは、サイト管理者がコンテンツをレビューしていることを必ずしも意味するものではありません。
本サービスの利用に関して、サイト管理者はユーザーに対してサービスの告知、管理上のメッセージ、およびその他の情報を送信することができます。ユーザーは、これらの通知について、受け取らないことを選択できる場合があります。
本サービスの一部は携帯端末でご利用いただけます。注意散漫になり交通や安全に関する法律を遵守できなくなる状態で本サービスを利用しないでください。
会員登録
本サービスのうち、掲示板、画像の二次利用、ご要望、データ追加(データ追加は有償)を利用するには、会員登録が必要になります。会員登録は、個人による入会か、法人(ユーザーの雇用主、所属教育機関など)による入会を選択します。
会員登録後、サイト管理者によって割り当てられたアカウントを利用する場合には、本規約とは異なるまたは追加の規定が適用されることがあります。また、管理者はアカウントにアクセスできたり、アカウントを削除できることがあります。
プライバシーおよび著作権の保護
サイト管理者のプライバシーポリシーでは、本サービスの利用におけるユーザーの個人データの取り扱いとプライバシーの保護について記載しています。ユーザーは、本サービスを利用することにより、サイト管理者のプライバシー ポリシーに従って、サイト管理者がユーザーの個人データを利用できることに同意することになります。
サイト管理者は、著作権者がオンライン上で知的財産権を管理することを支援するための情報を提供します。ご自身の著作権が侵害されていると考え、サイト管理者に通知することを希望する場合には、通知の提出および通知への対応に関するサイト管理者のポリシーについての情報をヘルプセンターで入手することができます。
本サービス内のユーザーのコンテンツ
本サービスの一部では、ユーザーがコンテンツをアップロード、提供、保存、送信、または受信することができます。ユーザーは、そのコンテンツに対して保有する知的財産権を引き続き保持します。つまり、ユーザーのものは、そのままユーザーが所有します。
サイト管理者のプライバシー ポリシーまたは特定の本サービスについての追加規定において、どのようにサイト管理者がコンテンツを利用および保存するかに関し、さらに情報を入手できます。本サービスに関するフィードバックまたは提案をユーザーが送信した場合、サイト管理者は、ユーザーに対する義務を負うことなく、そのフィードバックまたは提案を利用することができます。
本サービスの変更または終了
サイト管理者は、常に本サービスの変更および改善を行っています。サイト管理者は、機能性や機能の追加や削除を行うことができ、本サービス全体を一時停止または終了することができます。
ユーザーはいつでも本サービスの利用を終了することができます。サイト管理者もいつでも、ユーザーに対する本サービスの提供を停止し、または、本サービスに対する制限を追加または新規に設定することができます。
サイト管理者は、ユーザーが自身のデータを所有し、そのデータにユーザーが常にアクセスできるようにすることが重要であると考えています。サイト管理者が本サービスを中断する場合、合理的に可能なときには、サイト管理者はユーザーに対して、合理的な事前の通知を行い、ユーザーが本サービスから情報を取得する機会を提供します。
保証および免責
サイト管理者は、本サービスに事実上または法律上の瑕疵(安全性,信頼性,正確性,完全性,有効性,特定の目的への適合性,セキュリティなどに関する欠陥,エラーやバグ,権利侵害などを含みます。)がないことを明示的にも黙示的にも保証しておりません。
サイト管理者は、本サービスに起因してユーザーに生じたあらゆる損害について一切の責任を負いません。ただし,本サービスに関するサイト管理者とユーザーとの間の契約(本規約を含みます。)が消費者契約法に定める消費者契約となる場合,この免責規定は適用されません。
ただし書に定める場合であっても,サイト管理者は、サイト管理者の過失(重過失を除きます。)による債務不履行または不法行為によりユーザーに生じた損害のうち特別な事情から生じた損害(当社またはユーザーが損害発生につき予見し,または予見し得た場合を含みます。)について一切の責任を負いません。また,サイト管理者の過失(重過失を除きます。)による債務不履行または不法行為によりユーザーに生じた損害の賠償は,ユーザーから当該損害が発生した月に受領した利用料の額を上限とします。
本サービスに対する責任
法律で認められる場合には、サイト管理者は、逸失利益、逸失売上もしくはデータの紛失、金銭的損失、または間接損害、特別損害、結果損害もしくは懲罰的損害について責任を負いません。
法律で許されている範囲内で、黙示保証を含む、本規約が適用されるいかなる請求についても、サイト管理者が負う責任の総額は、ユーザーが本サービスを利用するためにサイト管理者に対して支払った金額を上限とし、または、サイト管理者が選択した場合には、再度ユーザーに対して本サービスを提供することに限定されるものとします。
いかなる場合においても、サイト管理者は、合理的に予測することができない損失または損害については、何らの責任も負いません。
本規約について
サイト管理者は、たとえば、法律の改正または本サービスの変更を反映するために、本サービスに適用する本規約または特定の本サービスについての追加規定を修正することがあります。ユーザーは定期的に本規約をご確認ください。サイト管理者は、本規約の修正に関する通知をこのページに表示します。追加規定の修正については、該当する本サービス内において通知を表示します。変更は、さかのぼって適用されることはなく、その変更が表示されてから 14 日以降に発効します。ただし、本サービスの新機能に対処する変更または法律上の理由に基づく変更は、直ちに発効するものとします。本サービスに関する修正された規定に同意しないユーザーは、本サービスの利用を停止してください。
本規約と追加規定との間に矛盾が存在する場合には、追加規定が本規約に優先します。
本規約は、サイト管理者とユーザーとの間の関係を規定するものです。本規約は、第三者の受益権を創設するものではありません。
ユーザーが本規約を遵守しない場合に、サイト管理者が直ちに法的措置を講じないことがあったとしても、そのことによって、サイト管理者が有している権利(たとえば、将来において、法的措置を講じる権利)を放棄しようとしていることを意味するものではありません。
ある特定の規定が強制執行不可能であることが判明した場合であっても、そのことは他のいずれの規定にも影響を及ぼすものではありません。
本規約または本サービスに起因するまたは関連するいかなる紛争に関しても、日本国の法律が適用されます。本規約または本サービスに起因するまたは関連するいかなる主張についても、日本国の福岡地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とすることに同意するものとします。
サイト管理者との連絡方法に関する情報についてはお問い合わせページをご覧ください。